忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

プロだけが面白いわけではないと思うの-高校演劇の地区大会のご案内

8月13日(日)に山口県岩国市のシンフォニア岩国で「第35回周防地区高等学校演劇発表会」が開催されます。俗にいう高校演劇の地区大会です。

ご存知の方は少ないかもしれませんが、高校の演劇には、高校野球と同様に大会があります。地区予選、県予選、ブロック大会を経て、(なぜか)翌年に全国大会が行われます。
周南市から下松市、光市、岩国市は周防地区になります。岩国総合(岩陽)、華陵、光が丘と全国大会に出場した経験をしている高校が揃っていて、激戦区というわけではありませんが、ちょっと見ごたえのある地区です。

とは言いましても、しょせんは高校生のする演劇です。大会という制限もあり、プロの舞台に比べると見劣りするところもたくさんあります。高校に入学して演劇にはじめて触れた部員も少なからずいて、演劇に出会って半年も経っていないようなひよっこを何十年と修練を積んだプロと比べること自体が失礼かもしれません。

でも、高校演劇は面白いのです。わたしが思う高校演劇の面白さは2つあります。

①1度しかない舞台にかける高校生の熱量

ときどきプロ野球よりも高校野球が好きという人がいます。高校野球には、ひと夏にかける球児の想いやドラマがあるそうです。技術の話をすれば間違いなくプロ野球のほうが上なのですが、それでもプロ野球に劣らない魅力が高校野球にはあります。
高校演劇もまったく同じです。プロの舞台は、地方巡業だったり、ひとつの劇場で一週間続けてだったり、たった1回しか上演されないことが稀です。比べて高校演劇は、ほとんどが1回です。地区予選で入賞できなければ、2度目の上演はありません。だからこそ、一度にかける高校演劇人の想いや熱量は見応えがあります。演技や演出のうまいへたを超えて、観客の胸を打つことがあります。

②舞台、役者の成長

地区大会で敗退する高校もありますが、何校かは入賞し、県大会に出場します。県大会の開催は秋です。地区大会から県大会までだいたい1か月から1か月のあいだが空きます。
多くの部員が観客の目にさらされて、自らの未熟さを感じ、稽古を重ねます。高校生の成長とは恐ろしいもので、見違えます。役者だけでなく演出、創作脚本の場合は物語そのものが進化します。
お気に入りの舞台、役者を見つけて、大会を追い、成長を見届けるのも高校演劇の面白さだとわたしは思っています。

高校演劇は大会規定上、上演時間は1時間以内となっています。今年の周防地区は出場校が4校で、(全盛期に比べればずいぶん減りました、寂しいかぎりです、、、)全作品を観劇しても4時間です。
あいだにお昼休憩がありますので、わたしのような腰痛持ちでも耐えられないことはないかなと思います。

「第35回周防地区高等学校演劇発表会」
会場 シンフォニア岩国 多目的ホール
入場無料
開場9:10 終演17:30
10:00~ 上演1 新南陽高校「命ある限り…」(作 前田航輝)
11:20~ 上演2 光丘高校「彼方此方、知り吾」(作 緋岡篝)
13:20~ 上演3 華陵高校「オフライン」(作 島仲こすも)
14:40~ 上演4 「ベッカンコおに」(作 ふじたあさや) 

観客の時間を奪うに足らない舞台が珍しくないですが、青田買いのつもりで、ぜひいちど高校演劇をご鑑賞してみてはいかがでしょうか?
PR

この記事へのコメント

Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ閲覧できます
 

山口県周南市や下松市の文系ねっとわーくを構築すべき活動中! ここでは演劇や映画、小説の感想、近隣の文系イベント情報を紹介します。

フリーエリア

Copyright ©  -- a deep calm like a wisdom heat blog --  All Rights Reserved powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]