忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

私、居場所を見つけたよ-映画「この世界の片隅に」

周南「絆」映画祭に来場して、「この世界の片隅に」を鑑賞していきました。

映画「この世界の片隅に」(監督:片瀬須直)
あらすじ:広島市江波の海苔梳きの家で育ったすず(CV:のん)は、絵が得意だった。18歳になり、すずは江波から遠く離れた呉に嫁いだ。創意工夫を凝らしながら食糧難を乗り越え、毎日の食卓を作り出す。すずの日常とは裏腹に、やがて戦争は激しくなっていき、軍港のある呉も空襲の標的となる……

とても素晴らしい映画でした。ひとりでも多くの人に見てもらいたい。“今までにないタイプの戦争映画”と大槻ケンヂが評していましたが、まったくそのとおりです。世の中にある多くの戦争映画は「戦争は残酷なものだ、悪いことだ」って誰でも知っている当たり前のことを見せつけてきます。悲惨な映像に顔をしかめながら、こんなのさんざん学校で習っている、小学生のときにいった広島の原爆資料館とかで見ている、いまさら映画に教えてもらうまでもないと思ったりもします。
「この世界の片隅に」では、戦争はあくまでも物語の背景に過ぎません。その時代を生きていた人の日常を描いていています。
物語はすずの視点から描かれています。すずは、ぼんやりとした女性です。ふわふわと浮遊していて、世間の変化にはあんまり影響されずに懸命に毎日を送っています。
そのことが戦争によって変わってしまったこと、それでも変わらないことを浮き彫りにします。どんな時代であっても、人間は笑ったり悩んだりしながら生きているし、家族を作る。「この世界の片隅に」は戦争を題材にしていますが、反戦映画ではなくて、戦時下でも変わらない、普遍的な「人間賛歌」を描いた映画だと感じました。

声優・のんについて

のん(本名・能年玲奈)の演技が、絶賛されていますが、果たしてどうでしょうか。
けして演技はうまくないと感じました。声優の演技の基礎にして、なかなか難しいところとして、距離感があげられます。俳優なら実際に目の前にいる人に、本当の距離感をもって演技すればいいのですが、声優の場合、絵をみて、距離を立体的に想像して、声に距離感をのせて演技しないといけません。のんの場合、距離感の表現がうまくいっていない箇所が多数みられました。でも、そんなことは些細なことだと言えるくらいに役にはまっていました。はまり役というだけじゃなくて、好演技でした。空間を正確に伝えることよりも、世界観を豊かに表現することに重きを置いていたのでしょう。それは間違いなく成功していました。
「あまちゃん」のときの思ったのですが、のんの演技はけして上手いわけじゃありません。でも唯一無二の存在感をもっていて、彼女にしかできない役がまだまだたくさんあるはずです。これからの活躍が期待できる役者さんです。

作品名は「この世界の片隅に」

最後になりましたがタイトルについて。「この世界の片隅に」。書きかけの文章のようで、続きを想像させます。「片隅に」何があるというのでしょうか。
きっと観客の数だけ答えがあるのでしょうが、けしてネガティブな言葉が続くことはないでしょう。
PR

この記事へのコメント

Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ閲覧できます
 

山口県周南市や下松市の文系ねっとわーくを構築すべき活動中! ここでは演劇や映画、小説の感想、近隣の文系イベント情報を紹介します。

フリーエリア

Copyright ©  -- a deep calm like a wisdom heat blog --  All Rights Reserved powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]